『Forza Horizon 4: Fortune Island』全10個の宝箱のありか

『Forza Horizon 4』の第一弾拡張パック『Fortune Island』で挑戦できる宝探し。
ここでは、『Fortune Island』でゲットできる全10個の宝箱のありかを解説していきます。

宝探しの流れ

宝箱を出現させるには、まずは影響ポイントを貯めて「島の征服者」のラウンドを進めていく必要があります。
手っ取り早く影響ポイントを貯めたい場合は、レースイベントをこなすよりも、スペックの高いマシンを使ってPRスタントで3スターを稼いでいくといいでしょう。
影響ポイントが一定まで貯まり「島の征服者」が次のラウンドに入ると、ヒントが表示されます。
ヒントを読み解き、指定された車種で指定されたPRスタントを行うと、宝箱の大体の場所が明らかになります(本編における「掘り出し物」みたいな感じ)。
基本的には1スターでも獲得できればオッケーですが、ものによっては3スターが条件になっている場合もあるので、PRスタントに挑戦する際はハイスペックチューニングをインストールしておくことをオススメします。
写真とマップに示された範囲を手がかりにして、宝箱を見つけ出し破壊すると100万クレジットがゲットできます。
宝箱を見つけるには、ドローンを使用すると楽です

宝#1

ヒント
「Tレックスのように足を踏み鳴らす巨大トラック Festival ApexでSpeed Zoneを走り抜けろ」
チュートリアルで説明がありますが、「Horizonフェスティバル付近のスピードゾーンを、Festival Apexに乗って行う」ということになります。

宝箱の場所
宝箱は、ヒントになっているスピードゾーンアイコンの近くにあります。

宝#2

ヒント
「恐ろしいNeedle Climb イタリア製458が浮かぶ」
妙な日本語訳でよく分からないヒントになっていますが、イタリア製458=フェラーリの458 SPECIALE、浮かぶ=ドリフト(driftを漂流の意味だと思ってしまった模様)。
つまり「Needle Climbドリフトゾーンを458 SPECIALE(2013 FERRARI)に乗って行う」ということになります。

宝箱の場所
全体マップでThe Giant’s Dolmenと書かれている付近。
観光スポットを見下ろせる切り立った丘?にあります。

宝#3

ヒント
「65頭の野生の馬がアメリカ大陸を駆け抜ける Viking Bayでその痕跡をたどれ」
65頭の野生の馬=65年製のマスタング、痕跡をたどる=トレイルブレイザー。
つまり「Viking Bayトレイルブレイザーを、MUSTANG GT COUPE(1965 FORD)に乗って行う」ということになります。

宝箱の場所
Needle Climbの峠道を見下ろせる山の中腹にあります。

宝#4

ヒント
「今は崩れてしまった高いビルたち 3輪のMorganで飛び越えろ」
飛び越えろ=危険サイン、3輪のMorgan=Morganの中で3輪の車種。
つまり「Fenholm Ruin’s Leap危険サインを、3 WHEELER(2014 MORGAN)に乗って行う」ということになります。

宝箱の場所
崩れた教会の近く、廃屋の横にあります。

宝#5

ヒント
「湖の乙女の伝説 3スターのR8を与えてくれるという」
これまた妙な日本語訳が発動してしまっているヒント。R8とはアウディのR8のこと。
つまり「Lady on the Lakeスピードトラップを、R8 V10 PLUS(2016 AUDI)に乗って行い3スターを獲得する」ということになります。

※R8は2013年式でも大丈夫とのことです。

宝箱の場所
マップでSkildar Headと書かれたところ(スタントクラブ2.0付近)から北のほうにあります。

宝#6

ヒント
「Will-o’-the-Wisp Speed Zone Willy Jeepで走り抜けろ」
なぜか異常に分かりやすいヒント。
Will-o’-the-Wispスピードゾーンを、MB JEEP(1945 WILLYS)に乗って行う」ということになります。

宝箱の場所
マップの東端、突き出た部分にあります。

宝#7

ヒント
「ダート向けに作られた80年代のLamborghini 森の中を無傷で走り抜ける」
これまた分かりやすいヒント。
The Forest Runトレイルブレイザーを、LM 002(1986 LAMBORGHINI)に乗って行う」ということになります(3スター獲得が条件かも?2スターでも行けたという報告あり。スターの数は条件ではなく、無傷で走り抜ければオッケー?)。

宝箱の場所
マップでWestwick Castleと書かれた湖?の北西から、ちょっと森に入っていったところにあります。

宝#8

ヒント
「出番を待つスウェーデンの騎士 Lakeside Speed Zoneでその力が試される」
スウェーデンの騎士とは、ボルボのIron Knightというトラックのこと。
つまり「Lakesideスピードゾーンを、IRON KNIGHT(2016 VOLVO)に乗って行う」ということになります。

宝箱の場所
マップ南方にあるトンネルの中、船の残骸の裏にあります。

宝#9

ヒント
「韓国を驚かせたパフォーマンスカー Mountain Speed Trapに3つ星を刻み込め」
韓国を驚かせたパフォーマンスカーとは、KIAのSTINGERのこと。
つまり「Mountansideスピードトラップを、STINGER(2018 KIA)に乗って行い3スターを獲得する」ということになります。

宝箱の場所
マップ最南端の島、瓦礫の近くにあります。

宝#10

ヒント
「星のように輝く家 クラシックなマッスルカーで飛び込め」
星のように輝く家とは灯台を指します。
つまり「Skildar Watch危険サインを、クラシックマッスルカーに乗って行う」ということになります(カテゴリーClassic Muscleの車種ならどれでも可)。

宝箱の場所
Westwick Castleの湖の南側にある孤島の上にあります。
しかし絶壁の孤島なので、そのままでは宝箱を取ることができません。

孤島の西側の方にHと書かれた円盾があり(上の画像参照)、そこからジャンプすることで孤島に行くことが出来ます。
180km/hぐらいで飛び移ることができますが、速すぎると止まれなかったり飛び越えてしまったりします。
リワインドを使ってうまく調整してください。

追記
着地の際に瓦礫、もしくは奥の岩に衝突するように方向を調整すると(上の画像参考)、240km/hぐらいまで速度を出していても大丈夫みたいでした。

コメント

  1. Julian964T より:

    予行演習も兼ねて飛んでみました、実験車両はBM製3.2lエンジンに換装したS14後期です。盾がある場所のT字路をまっすぐ行き、そこから200km/hオーバーで丘を超えてたどり着けました。飛んだ後の着地は廃屋に突っ込んで強制的に止めました。参考になりますでしょうか?

    • えむ より:

      コメントありがとうございます。
      ジャンプするときの方向がちゃんとしていれば、240kmぐらいまでは大丈夫みたいでした。
      内容に反映したいと思います。

  2. pkmk_n54b より:

    5番目のお宝のR8ですが、
    2013年式R8でも大丈夫でした。

  3. EJ壊 より:

    宝#7
    私は星2つでクリアしましたが、解読判定になりました。

  4. 匿名 より:

    このページを開くと悪意のあるウェブページが新規タブで作られ飛ばされましたよ

    • えむ より:

      ご不便をおかけして申し訳ありません。
      こちらの環境では確認ができなかったので、もう少し詳しい状況を教えていただけると助かります。