『スパイダーマン(PS4)』全28スーツの紹介(ネタバレ注意)

『Marvel’s Spider-Man』に登場する、全28種のスーツおよびスーツパワーの紹介です。

基本的にはレベルを上げることで入手できるスーツが増えていきますが、一部のスーツは特定の条件を満たす必要があります。
レベルを上げたら入手できるスーツは、トークンを使って作成する必要があります。

ネタバレを含みますので閲覧にはご注意を。

アドバンス・スーツ

f:id:b9msr3:20180911105107j:plain
f:id:b9msr3:20180911105056j:plain

キングピンの戦いで損傷したクラシック・スーツに替わって、ピーターがある人物のアイデアを取り入れて作った新型スーツ。
白い蜘蛛・ラインが特徴的な本作オリジナルデザイン。

スーツパワー:バトルフォーカス
合成生体膜が短時間急速にフォーカスを生成する。
一定時間フォーカスが自動的に貯まり続けるため、フィニッシュムーブと体力回復の使用頻度を上げられる攻守バランスの取れたパワー。
おすすめ。

クラシック・スーツ(損傷あり)

f:id:b9msr3:20180911114317j:plain
f:id:b9msr3:20180911114405j:plain

キングピンとの戦いで損傷を負ったスーツ。

スーツパワー:なし

クラシック・スーツ(修復済み)

f:id:b9msr3:20180911114629j:plain
f:id:b9msr3:20180911114626j:plain

ピーターがゲーム開始時に着ているスーツ。

スーツパワー:ウェブ・ブロッサム
空中に飛び上がり、見えるものすべてにウェブを放つ。
敵が狭い範囲に密集しているような状況下(主に犯罪アクティビティ)で真価を発揮する。
おすすめ。

ノワール・スーツ

f:id:b9msr3:20180911114949j:plain
f:id:b9msr3:20180911114953j:plain

アース-90214(ノワール・ユニバース)の1933年、大恐慌に陥ったNYで活躍するスパイダーマンが着ていたスーツ。
ゲーム『シャッタード・ディメンション』にも登場。

スーツパワー:サウンド・オブ・サイレンス
敵が仲間を呼んでも増援が来なくなる。
ステルスから戦闘に移行するような状況では便利かもしれない。

スカーレット・スパイダー・スーツ

f:id:b9msr3:20180911120101j:plain
f:id:b9msr3:20180911120104j:plain

ピーターのクローン、ベン・ライリー/スカーレット・スパイダーが着ていたスーツ。

スーツパワー:ホロ・デコイ
実験的なAR技術で、複数のホログラム・デコイが出現し、攻撃してきた敵をマヒさせる。
敵の攻撃を分散できるため敵が多いときはそこそこ便利。

スパイダー・アーマーMK Ⅱスーツ

f:id:b9msr3:20180911131247j:plain
f:id:b9msr3:20180911121056j:plain

ピーターが一時的にスパイダーセンスを失ったときに、銃弾をかわさなくてもいいように開発したスーツ。

 スーツパワー:防弾
防護服のプレートを磁力で極性化し、敵の銃弾(スナイパーを含む)を一時的に無効化する。
銃撃を回避するのが難しい!と思ったらこれ。
MKⅢスーツの「チタン合金プレート」が手に入ったらそっちに切り替えるといい。

シークレット・ウォー・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121059j:plain
f:id:b9msr3:20180911121101j:plain

コミックスのクロスオーバーイベント『シークレット・ウォー』でピーターが着ていたスーツ。

スーツパワー:アームレース
増幅されたEMPを放出して、周囲の敵の武器と装備を一時的に無力化する。
ギャングや脱獄囚に対しては効果が薄いが、装備でガチガチに固めているシルバー・セーブルの部隊に対してはかなり有効。
 ゲームの終盤では役立つ。

スターク・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121104j:plain
f:id:b9msr3:20180911121106j:plain

映画『シビル・ウォー』『ホームカミング』『インフィニティ・ウォー』でピーターが着ていた、その名の通りトニー・スタークがピーターのために作ってあげたスーツ。

スーツパワー:スパイダーブラザー
スパイダーブラザーを呼び出し、一時的に戦闘支援を行わせる。
スパイダーブラザーとは、強化型のスパイダードローンみたいなもの。
スパイダーマンに追従して攻撃してくれるので、ウェブブロッサムより汎用性が高い。
おすすめ。

ネガティブ・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121109j:plain
f:id:b9msr3:20180911121112j:plain

Mrネガティブの力の影響でネガティブ化?してしまった、もしくはMrネガティブと同様の力を得た、という体のスーツ。
ネガティブゾーンスーツと見た目が似ているが、多分別物。

スーツパワー:ネガティブ・ショックウェーブ
スーツのナノメッシュを同期させ、圧倒的なネガティブ・エネルギーを開放する。
範囲がかなり狭いので、他のパワーにしたほうがよさげ。

絶縁スーツ

f:id:b9msr3:20180911121115j:plain
f:id:b9msr3:20180911121118j:plain

エレクトロの電撃に対抗するため、グウェン・ステイシーが開発したスーツ。

スーツパワー:エレクトリック・パンチ
改良した高出力コンデンサーが、一時的にガントレットを帯電させ、敵を感電させる。
エレクトリック・ウェブの効果をパンチに付与した感じ。
敵が密集しているような状況では便利かもしれない。

スパイダー・パンク

f:id:b9msr3:20180911121121j:plain
f:id:b9msr3:20180911121123j:plain

アース-138で活躍するパンクなスパイダーマン、ホバート・ブラウンが着ていたスーツ。
コミックスのイベント『スパイダーバース』に登場。

スーツパワー:ロックアウト
正義の音楽で敵を吹き飛ばす。
ショックウェーブの全方位版のような感じ。
範囲は結構広いので、ウェブボムなどで複数の敵を糸巻き状態にしていたらまとめて貼り付けにもできるし、屋上から敵を落とすのにも使える。

レスラー・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121126j:plain
f:id:b9msr3:20180911121129j:plain

映画『スパイダーマン』でも語られた「能力を得たピーターが金を稼ぐためにレスリング試合に出る」というエピソードからきているスーツ。

スーツパワー:キング・オブ・ザ・リング
敵をウェブで巻かずともウェブ・スローを繰り出せる。
一定時間敵が投げ放題になる。
ちゃんと活用しようと思ったら、スキル「デンジャーゾーン」「スピン・サイクル」「スピニングボール」「コラテラル・ダメージ」の習得が必須。

フィアー・イットセルフ・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121132j:plain
f:id:b9msr3:20180911121136j:plain

コミックスのクロスオーバーイベント『フィアー・イットセルフ』にて、サーペントに対抗するためトニーが作った武器を装備したときの姿。

スーツパワー:4倍ダメージ
補助のナノ筋肉系をアクティブ化し、一時的に大ダメージを与える。
そのまんまの効果。

ステルス・スーツ(ビッグタイム版)

f:id:b9msr3:20180911121139j:plain
f:id:b9msr3:20180911121142j:plain

コミックスのストーリーアーク『ビッグタイム』にて、ピーターが開発したステルス機能を搭載したスーツ。

スーツパワー:ステルス・プロジェクター
歪曲フィールドを作り出し、警戒していない敵の視覚から見え難くする。
ステルスプレイの重要性が低い本作ではそれほど有用性はない。
ステルスチャレンジでは役に立つかもしれない。

スパイダー・アーマーMK  Ⅲスーツ

f:id:b9msr3:20180911121145j:plain
f:id:b9msr3:20180911121147j:plain

シニスター・シックスの全員(カメレオン、ドック・オク、エレクトロ、ミステリオ、サンドマン、ライノ)に対抗できるようピーターが開発したスーツ。

スーツパワー:チタン合金プレート
動的な半液状スマートメタルで結晶化して、銃弾を撃った相手に跳ね返す(スナイパーは除く)。
スナイパーの弾は跳ね返せないが、スナイパーはそもそも出現頻度が低いので、スーツパワー「防弾」よりもこっちのほうがいい。

スパイダーマン2099 ブラック・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121150j:plain
f:id:b9msr3:20180911121152j:plain

2099年のスパイダーマン、ミゲル・オハラが着ていたスーツ。

スーツパワー:低重力
空中にいる時に重力を低下させる。
敵を空中に打ち上げるガジェット「サスペンション・マトリックス」との相性が非常にいい。
本作は基本的に空中で戦ったほうが有利なので、なかなか使えるパワー。

アイアン・スパイダー・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121155j:plain
f:id:b9msr3:20180911121158j:plain

映画『インフィニティ・ウォー』に登場した、トニーがピーターのために作った新型スーツ。

スーツパワー:アイアン・アーム
急激に成長した鉄合金の単原子結晶で構成された4本の多関節アームが大打撃を与える。
一定時間、攻撃の威力・リーチが増加し(防御不可?)、モーションが変化する。
ちなみに映画では攻撃には使っていなかった。

ベロシティー・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121200j:plain
f:id:b9msr3:20180911121203j:plain

本作オリジナルデザインのスーツ。

スーツパワー:ブリッツ
マイクロジャイロでダッシュ時のスピードを上げ、運動量変換機構で敵を吹き飛ばす。
ダッシュ状態で敵を蹴散らせるようになるものだが、使い所があまりない気がする。

スパイダー・アーマー MKⅣスーツ

f:id:b9msr3:20180911121207j:plain
f:id:b9msr3:20180911121209j:plain

コミックス『アメイジング・スパイダーマン』(2015年~)で一時期ピーターが着ていたスーツ。
目とスパイダーシンボルの縁が光っているのが特徴的。
個人的に一番好きなスーツ。

スーツパワー:防御シールド
磁場の層がエネルギー・シールドを作り出し、一時的にすべてのダメージを吸収する。
回避が不要になり攻撃に専念できるが、効果時間はかなり短いので注意。
死にそうになった時に使ってフォーカスを貯めるのがいいかも。

スピリット・スパイダー

f:id:b9msr3:20180911121310j:plain
f:id:b9msr3:20180911121216j:plain

ベンおじさんが死ななかった世界線で、魂が地獄に囚われたあとのピーターがなった姿。
ゴースト・スパイダーという名前だったはずだが、スパイダーグウェンの正式名称がゴースト・スパイダーとなったためスピリット・スパイダーという名前に変えられた模様。

スーツパワー:スピリット・ファイアー
どこからともなく、不安定かつ危険な霊的エネルギーを呼び寄せる…
自分の周囲に青い炎を展開し、それに触れた敵はダメージを受けひるむ。

スパイダーマン2099 ホワイト・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121218j:plain
f:id:b9msr3:20180911121221j:plain

2099年のスパイダーマン、ミゲル・オハラがパーカーインダストリーに加わった際、ピーターに作ってもらった新型スーツ。
個人的にはブラック・スーツのほうが好き。

スーツパワー:コンカッション・パンチ
通気式振動技術で敵を吹き飛ばす力を一時的に全ての攻撃に与える。
ガジェット「ショックブラスター」を連続使用できる感じ。
ウェブボムと相性が非常にいい。屋上での戦闘においても有用。

ビンテージコミック版スーツ

f:id:b9msr3:20180911121224j:plain
f:id:b9msr3:20180911121226j:plain

その名の通り、昔のコミックのような見た目になれるスーツ。
昔のコミックからそのまま飛び出してきたような感じですごい。

スーツパワー:軽口
敵に軽口を叩く。
完全なるネタパワー。

ラストスタンド・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121229j:plain
f:id:b9msr3:20180911121232j:plain

アース-312500のスパイダーマンが着ていたスーツ。
親愛なる隣人ではなく、アンチ・ヒーロー的なキャラクター。

スーツパワー:容赦なき怒り
敵が自分の攻撃を防御できなくなる(シールドを持っている敵にも適用)
ガードしてくる敵(武器を持っている敵やブルートなど)を一方的に殴れるようになる。

下着

f:id:b9msr3:20180911121235j:plain
f:id:b9msr3:20180911121237j:plain

パンツとマスクというアレなスタイル。
個人的には、パンツじゃなくて糸で隠した状態のものがよかった…なんて。
ストーリー、サイドアクティビティをすべてクリア(全地域100%達成)するとアンロックされる。

スーツパワー:イコライザー
プレイヤーも含めて全員が1発で倒れる。
回避をミスると死亡するかなりリスキーなパワー。
バトルチャレンジで高スコアを狙う際には便利かもしれないが、効果時間が非常に短い。

ハンドメイド・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121240j:plain
f:id:b9msr3:20180911121242j:plain

映画『スパイダーマン/ホームカミング』で登場した、その名の通りピーターお手製のスーツ。
トニーには「パジャマかな?」とバカにされていた。
バックパックを55個全て入手するとアンロックされる。

スーツパワー:なし

アンチオック・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121246j:plain
f:id:b9msr3:20180911121248j:plain

ストーリーのクライマックスで、ピーターがある人物との決戦に挑むために開発した新型スーツ。
アドバンス・スーツの上に着用している模様。
ストーリーをクリアするとアンロックされる。

スーツパワー:補充
展開されたナノメッシュが、装備中のガジェットの弾薬を常に補充する。
インパクト・ウェブやトリップ・マインなど、強力だがリロードの遅いガジェットがバラ撒ける様になるのでかなり強力。

ダーク・スーツ

f:id:b9msr3:20180911121250j:plain
f:id:b9msr3:20180911121253j:plain

本作オリジナルスーツ?

デップーとのクロスオーバーコミックス「スパイダーマン and デッドプール」で登場したスーツとのこと。kiyoさん情報ありがとうございます!

ブラックキャット関連のサイドアクティビティを全て完了するアンロックされる。

スーツパワー:なし

ESUスーツ

f:id:b9msr3:20180911121321j:plain
f:id:b9msr3:20180911121332j:plain

ピーターが通っていた、ESU(エンパイア・ステート・ユニバーシティ)のTシャツとジーンズというカジュアルなスーツ、というか私服。
全50箇所の秘密の写真を撮るとアンロックされる。
レベル50に到達したら作れるスーツ改造「近接センサー」を付けて街を徘徊しよう。

スーツパワー:なし

コメント

  1. Kiyo より:

    ダークスーツは、スパイダーマンandデッドプールで出てきたと思います。

  2. 匿名 より:

    スーツの元ネタが知りたかったのでとても助かりました!
    ありがとうございます(^-^)