『Indivisible(インディヴィジブル)』を攻略していくよ Tai Krung City~Port Maerifa編 気まぐれゲーム日記#14

ども。
引き続き『Indivisible』の攻略をやっていきます。

今回は、Tai Krung CityとIron KingdomでChakura Gateを開き、Sumeru山を登ってKalaと戦ったあと、Port Maerifaに帰ってきたところまでをお送りしていきます。
ではいってみよー!

Tai Krung Cityへ

Tai Krung Cityへ到着。
Ginsengの故郷だそうです。
なにやらオリエンタルな雰囲気が漂う素敵な街ですが、Ohmaという危険なドラッグが蔓延しているようです。

道なりに進んでいくと、Ginsengの家族がピンチに。
ここで、槍を使ったショベルナイト的なアクションを習得します。
これでダメージを受ける足場を利用して、槍でジャンプして進めるようになりました(このエリアではビリビリ提灯だけしか出てきませんが、トゲ床も進めるようになります)。

急いでGinsengの家族を助けに行ってみると、なぞの仮面ライダー、Naga Riderが登場。
Tai Krungで活躍するヒーローらしいです。
絶対後で仲間になるやつじゃん。強そう。
Ohmaで街を腐敗させている、Maraとかいう輩をとっちめに行きます。

先に進んでしまう前に、Ginsengの家の屋上にRingselを発見。

Ringselを2つ発見(上画像参照)。
ショベルナイトアクションはジャンプの慣性が生きたままなので、下の提灯をスカる事が多くてちょっと難しいです。

上に登って左の方へ行ってみると、Zharaに頼まれていた素材モンスターを発見(上画像参照)。
これで素材が集まったので、一旦Port Maerifaに戻って、Zahraの元へ素材を届けに行きます。

素材を3つ届けると、Zahraがパーティーに加入。
Zahraは攻撃回数が1しかなく、各ステータスも最弱ランクで、出来ることは仲間のサポートだけというかなり特殊なキャラ。
ニュートラルで味方のスピードUP、↑で攻撃力UP、↓で防御力UP。
空中コンボを決めてIddhiを吸収すればするほど効果が増幅・持続されていくみたいですが、敵の攻撃をジャストガードできないと中断。
必殺技は3ゲージのときのみ発動でき、一定時間敵が行動不能になります。

Maraがいるのは、二十歳以下は立入禁止の建物。
16歳でIDのないAjnaは門前払いを食らってしまいます。
こいつをぶっ倒して進みたいところですが、仕方なく侵入ルートを探すことに。

道中にRingselがあります。

道なりに進んでいくと、街に入ったときからちょっかいを出してきていたストーカー忍者Renが再登場。
空中で↑+攻撃ボタンを押すと、天井を槍でぶっ刺して進めるようになります。

アクションを駆使して先に進みます。
道中のRingselは上画像を参照。
建物の屋根を渡っていくときに敵が攻撃してくるので、ガードしましょう。

Maraのアジト

空を飛んで攻撃してきていた敵に、Thoraniが連れ去られてしまいました!そのせいでThoraniがパーティーから離脱。
衝撃でガラスが割れ、にぎやかなダンスフロアに落ちてきました。

左上にRingselがあります。

目的地は上のほうですが、まずは右のほうにある扉の先に進んでみます。
道なりに進んでいくと、檻に閉じこめられた謎の女性Yanと遭遇。
衛兵をぶったおして解放してあげると、仲間に加入してくれました。

Yanは、↑で打ち上げ、↓で叩きつけ攻撃を行います。
空中でのコンボが可能で、空中で攻撃するとダメージが大きくなります。
必殺技はありません。

またもや出現したRenとバトルに。
倒すとアヘ顔で退散していきました。何だあいつ…

Thoraniをさらい、街を腐敗させている張本にMaraとご対面。
衛兵を倒して、逃げたMaraを追います。

アクションを駆使して進んでいきましょう。

屋上で、Garuda Cruelとのバトル。
宙に浮いているので、低めの攻撃は当たりません。
DharやZebei、Kushiなどの攻撃で撃ち落としてからコンボを繋げていきましょう。

ある程度HPを減らすと、フィールドアクションに移行します。
左右からの突進攻撃か、機銃掃射を行ってきます。
左右からの突進攻撃は、上にあるオブジェクトに槍を刺して回避するかガードしましょう。
機銃掃射は、Garudaの正面に立たなければ当たりません。

攻撃が終わった後は隙だらけなので、弓で撃ち落としてバトルに持ち込みます。

2つ目のChakura Gate

ガルーダを倒したらMaraを追います。
扉の先に進む前に、Ringselの回収を忘れずに。

扉の先に進み、Chakura Gateを開きましょう。
これで残るはIron KingdomのChakura Gateのみとなりました。

Iron Kingdomへ戻る前にRingselを回収しておきましょう。
一応、現時点で回収できるRingselは網羅したつもりです。

再びIron Kingdomへ

Kampanが待っているところに行く前に、回収できるようになったRingselを回収しておきましょう(上画像参照)。

また、Kaanulで謎のおじさんAlphaを発見していた場合、上画像の場所で秘密の部屋に入ることができます。
中に入って、Ringselをゲット。

初めて訪れたときに先に進めなかったところは、浮遊している敵に蔦弓を使って足場にしながら進みます。
道なりに進んでいくとイベントが発生し、兵士とバトル。

兵士を倒した先にある煙突の穴に入ってしまう前に、穴を越えて右側に降りて、Ringselを回収しておきましょう。

道なりにどんどん進んでいくと、倒れているロボEurynomosを発見。
モンスターに奪われてしまった3つのパーツを探しにいきます。

ロボのパーツはこのエリア内にいる敵を倒すとゲットできます。
Ringselの回収も忘れずに。

全てのパーツをロボに渡すと、脆くなっている床を壊すアクションを習得。
ジャンプ中にYボタンを押し、緑に光っている床を破壊することができるようになりました。

上から流れ落ちてくるマグマに注意しながら進みます。
レバースイッチを弓で撃って、ベルトコンベアの回転方向を変えて進んでいく仕掛けになっていますが、ダッシュを使えばスイッチを無視しても進めます。

途中でRingselを一つゲット。

先に進んでいくと、イベントが発生。
上に進んでいくとMolochとのバトルに突入します(探索しても無駄に雑魚との戦闘が発生するだけなので、速攻で登っていきましょう)。

パーツが複数あるので、それらを順に破壊していくとバトルが楽になる…と思いきや、全くそんなことはなく(一部の攻撃を使用しなくはなりますが)、上部のパーツに攻撃を当てられるメンバーは限られているので、小細工はせず真正面から叩き潰してあげましょう。

Molochを倒すと、工場が崩壊していきます。
下に降りてChakura Gateをオープン。
Gateよりもずっと右の方にも道がありますが、今は行く必要はありません。

下に降りていく途中にRingselを発見。
先に進むとイベントが発生し、街の方に戻ります。

これで3つのChakura Gateを開いたので、一旦Port Maerifaに戻るために船に向かいます。

上画像の地図の場所で突っ立って指名手配書を見ていると、イベントが発生してLatigoが加入しました(加入タイミングは、Iron Kingdom初訪時から?)。

町の入口にあるセーブポイントの近くに立っている少女Leilaniに話しかけると、パーティーに加入してくれます。
ニュートラルと↑攻撃は、ボタンを長押しすることで、必殺技ゲージを消費して攻撃を強化することができます。
↓攻撃は、ボタンを押し続けると回り続けて攻撃。
マップ上では特に何も表示されていないので、見逃し注意。

桟橋?のところにある緑の床を破壊して進んでみましたが、現時点では特に意味がなかったです。

再びPort Maerifaへ

さて、Towerに入って報告。
Chakura Gateを使ってファストトラベルが出来るようになりました(と言っても、現時点では使いみちがありません)。
ゲートの出入りはBボタンで行います。

Lhanに行くと後戻りはできないと忠告されるので、回収していないRingselを探しに行くことにします。

塔の右側にある脆い床を壊して、Ringselをゲット。

砂漠の方に戻ります。
覚醒ダッシュからのジャンプで壁を壊してRingselをゲット。
ここのRingselはなぜかマップ上に表示されません。

更に戻って、Ringselをゲット。

Lhanへ

Chakura Gateを使って、Sumeru山の麓にある寺院Lhanへ。
山に登るためには、守護者たちの許可がいるとのこと。
寺院にいる僧たちに話しかけるとイベントが発生。
埒が明かないので、朝まで待つことに。
朝まで待ってもなにもないので、強行突破。

はやるAjnaの前に、Dharが立ちふさがります。
ジャンプ中にBボタンで、短い距離を飛行できるようになりました(長押しで飛行距離が伸びます)。
岩の間の当たり判定がシビアすぎる…
Monkたちの静止を振り切り、再びSumeru山を登っていきます。

再びSumeru山へ

Sumeru山を登っていきましょう。
ギミックに変化はありませんが、使えるアクションが増えた分、行けるところが増えています。
脇道で要求されるアクション難度は、これまでと比べるとそこそこ高めです。

上画像の場所は、ジャンプ→空中ダッシュ→斧で到達することができます(壁のトゲに花弓を使っておけば安全です)。
その先にいる強そうな敵を倒し、左上の方に進むとRingselがあります。

上画像の場所にもRingselがあります。

上画像の場所には、槍高跳び、斧ジャンプ、壁ジャンプ、空中ダッシュでギリ届きます。

更に登っていくとRingselがあります。

セーブポイントの近くにいるLanshiに話しかけると、Lanshiがパーティーに加入。
ニュートラルか↑で自動攻撃、↓で寝た状態で攻撃ボタンを押すと必殺技ゲージが微量回復。
必殺技Lv1:使ったあとに↑で雷攻撃。
必殺技Lv2:使ったあとに攻撃で必殺技ゲージ回復
必殺技Lv3:複数の雷犬を召喚して総攻撃

上画像のRingselは、現時点では槍高跳びでも届かないので、上から落ちてきてゲット。

ぐんぐん登っていき、Ravannavarと戦った地に戻ってきました。
これまで習得してきたアクションを総動員して進んでいきます。

このエリアでは、スイッチを押すと箱に入った球体の棘が出現するギミックが登場。
この箱は、触れると一定時間後に崩壊して中の棘が丸出しになります。
素早くアクションを行いましょう。

道中にはRingselがいくつも落ちているので、回収しておきましょう。

長かったプラットフォームもこれでようやく終わり。
ついにKalaのもとへとたどり着きました。

暴走したAjnaを攻撃すると画面右上の必殺技ゲージが溜まっていき、Maxになるごとにイベントが発生。
これを3回繰り返すとクリアです。
Kalaの放つビーム攻撃が地味に痛いので、Ginsengをパーティーに入れておいたほうがいいかもしれません(操作キャラが豆粒みたいでHPゲージがほぼ見えないので注意)。

暗闇の中を右に向かって走っていくとイベント。

Ashwatで目覚めて

Ajnaの真の力が覚醒し、必殺技ゲージが5までスタック可能になり、Ajnaが必殺技Lv5を使用可能に。

敵とエンカウントする際に強力なカウンター投げが使用可能になります(空中で敵の攻撃をジャストガードしてYボタンという、なかなか使い勝手が悪い技)。

懐かしのAshwat Forestを探索。
先に進む前に、Ringselを3つ回収しておきましょう。

森の奥に進んで、Chakura Gateを開きます。

この時点では、Iron KingdomとTai Krungにファストトラベルしても先に進めるところがなく、Kaanulはファストトラベルできません。
選択肢は、Ashwatのゲートからずっと右に進みTai Krungに向かうか、Tower of Wisdomに向かうかの2つ。

まずはTower of Wisdom(Port Maerifa)に行ってみることにします。

焼け落ちたAshwat

懐かしのAshwat Forestを探索。
先に進む前に、Ringselを3つ回収しておきましょう。

森の奥に進んで、Chakura Gateを開きます。

この時点では、Iron KingdomとTai Krungにファストトラベルしても先に進めるところがなく、Kaanulはファストトラベルできません。
選択肢は、Ashwatのゲートからずっと右に進みTai Krungに向かうか、Tower of Wisdomに向かうかの2つ。

まずはTower of Wisdom(Port Maerifa)に行ってみることにします。

Tower of Wisdom

Tower of WisdomにAngwuの姿はなく、代わりに弟子のJingfeiがいました。
羽をもらい、Kaanulにファストトラベル出来るように。

酒場の方に向かうと、Baozhaiと再会。
船を使って、Iron Kingdomにのみ行けるようになります(他の2国には、それぞれ問題を解決したあとに行けるようになります)。

このあたりから、キャラクタークエストが発生するようになります。
こまめにInner Realmで話しかけてみましょう。
キャラクエはこちら↓にまとめておきました。

続きはこちらです↓ではまた~

コメント