『マーベルアルティメットアライアンス3』攻略チャート:CHAPTER 2

『マーベルアルティメットアライアンス3』のストーリーモード【CHAPTER 2: THE RAFT】の攻略情報をまとめています。

とっさに掴んだスペース・ストーンでテレポートしたガーディアンズたち。
彼らが飛んだ先は、凶悪なメタヒューマンを収監している刑務所”ラフト”だった…

基本情報

  • 宝箱/レアアイテム:16(そのうち宝箱が10)
  • インフィニティリフト:1
  • 加入キャラ:スパイダーマン、キャプテン・アメリカ、アイアンマン、ハルク、ソー、ファルコン、キャプテン・マーベル、スカーレット・ウィッチ、ブラック・ウィドウ、ウルヴァリン、クリスタル、ヴェノム、ルーク・ケイジ、マイルズ・モラレス、ミズ・マーベル、スパイダーグウェン
  • 推奨レベル:5~(難易度Friendly/Mighty)

独房~vsサンドマン

1.シナジーで壁を破り、監房から脱出する

2.コンピューターを3つ起動し電力を戻す

扉を開いて先に進む前に、監房の宝箱1を忘れずに回収しよう。
宝箱がある監房の手前の壁をシナジーで破壊すると、宝箱がある監房へと入れる。
【宝箱1:アビリティオーブ】

3.スイッチを押して、扉を開いて先に進む。

4.囚人をすべて倒して先に進む。

順路ではない方向に進んで、宝箱2を回収しよう。
【宝箱2:XPキューブM

5.スイッチを押して、扉を開いて先に進む。

6.スパイダーマンと協力して、囚人をすべて倒して先に進む。

順路ではない方向に進むと、突き当りにシナジーで破壊できる扉がある。
その先で宝箱3を回収しよう。
【宝箱3:XPキューブM】

7.スイッチを押して、扉を開いて先に進む。

扉を開いて先に進む前に、宝箱4を忘れずに回収しよう。
扉に向かって左手の死角に隠れている。
【宝箱4:XPキューブS

8.スイッチを押して、扉を開いて先に進む。

ボス戦:サンドマン

サンドマン

本名ウィリアム・ベイカー。
放射能を浴びて、砂の粒子と一体化してしまったメタヒューマン。
砂なので物理攻撃は効かず、周りの砂を吸収して巨大化もできる。
掃除機や水が苦手。
映画『スパイダーマン3』に登場。

位置を変えずに攻撃してくるボス。
通常の攻撃ではあまりダメージを与えられない。

かわりに、エリアの左右にあるキャノンが有効
ブレイクゲージを削り、スタン状態にすることができる。
スタン状態にしたら、一気に畳み掛けよう。

HPがある程度減るごとに周りから囚人たちが湧く。
相手をするのが面倒だったら、アライアンスで蹴散らすのもいい。

キャノンを撃っているとき、サンドマンがこちらを向いて手に砂をためるような動作をしたら攻撃が来る。
撃つのを中断して回避しよう。

サンドマンを倒すと、アベンジャーズの面々(スパイダーマン、キャプテン・アメリカ、アイアンマン、ハルク、ソー、ファルコン、キャプテン・マーベル、スカーレット・ウィッチ、ブラック・ウィドウ、ウルヴァリン、クリスタル)がプレイアブルとなり、S.H.I.E.L.Dメニューが解禁される。

「HERO SELECT」ではチームメンバーの入れ替え、「LAB」ではチーム全員の能力を底上げするアライアンス強化が行えるようになる。
序盤ではアライアンス強化に必要なリソースが全然足りない状態だが、こまめにチェックして強化していこう。

ニック・フューリーに話しかけると、【S.H.I.E.L.Dポイント:中庭】が開放される。

中庭~vsエレクトロ&ヴェノム

サンドマンを倒して扉をくぐってまっすぐ(クレートが積んである方)進んでいくと、インフィニティリフトがある。
インフィニティリフトでは、特殊な条件下でのバトルに挑戦できる。
例えばここで見つかるネビュラとの戦闘では、アビリティ以外の攻撃ではまともにダメージが与えられなくなるというもの。

一度発見したリフトはメニューの「INFINITY」からいつでも挑戦できるので、かならずしも見つけたときに挑戦する必要はない。
また、リフトはストーリーの進行によっても増えていく。
報酬として、XPキューブやアライアンスポイントなど成長・強化に使えるリソースが手に入るので、積極的に挑戦していきたい。

1.スイッチを押して、扉を開いて先に進む。

2.囚人たちを倒し、スイッチを押して、扉を開いて先に進む。

3.グリーンゴブリンが発動させたレーザートラップをかいくぐって進んでいく。
1つ目はジャンプ、2つ目はレーザーが上にいったときに通り、3つ目は中段のレーザーが消えたときにジャンプ、4つ目は横の監房にあるコンテナを動かしレーザーを塞いで通る。

4.またもやレーザートラップをかいくぐり、スイッチを押して扉を開いて先に進む。
1つ目はレーザーが上にいったときにジャンプ、2つ目は下のレーザーが消えたと同時にジャンプして通る。

5.囚人たちを倒し、階段を登って進む。
階段を登る前に、宝箱5を忘れずに回収しよう。
一番奥にある監房に宝箱があり、すぐ横にある端末で扉を解除できる。
【宝箱5:XPキューブL

1.正しい順序で端末にアクセスし、セキュリティを突破する。
ただ単に突破するだけなら、下の画像の黄色の数字の順に操作を行う(1番目はどちらでも可)。
宝箱6を取る場合は、下の画像の水色の数字の順に操作を行う。
【宝箱6:アビリティオーブ】

宝箱7は雑魚が出てくるエリアの監房の中にある。
【宝箱7:XPキューブM】

2.スイッチを押して、扉を開いて先に進む。
【S.H.I.E.L.Dポイント:高セキュリティエリア 通路】が開放。

ボス戦:エレクトロ&ヴェノム

エレクトロ

本名マックスウェル・ディロン。
落雷事故によって電気エネルギーを操れるようになったメタヒューマン。
コミック『ニューアベンジャーズ:ブレイクアウト』では、ラフト脱獄事件を引き起こしている。
映画『アメイジング・スパイダーマン2』に登場。

ヴェノム

本名エディ・ブロック。
ピーターに取り付いていた寄生生物シンビオートが、ピーターを逆恨みする元新聞記者エディ・ブロックに取り付いて誕生した。
特定の音波が弱点。
映画『スパイダーマン3』『ヴェノム』に登場。

まずはエレクトロと、続いてヴェノムと戦う。
2体ともこちらを麻痺にする電撃属性の攻撃をしてくるので、【特性:耐雷】を持っているソーを使用すると戦いが楽になる

エレクトロ戦では、ヴェノムは直接攻撃を仕掛けてこない。
壁に張り付いたまま、こちらの動きを遅くするゲロを撒き散らしてくるので、うまく避けて戦おう。
エレクトロが電気をためるような動作をしたら強力な攻撃が来るので、回避に専念。
連続で攻撃を食らってしまうと、麻痺して一定時間動けなくなってしまうので注意。
エレクトロを倒すと、続けてヴェノムと戦うことになるので、アライアンスは温存しておこう。

ヴェノム戦ではギミックが用意されている。
下画像のように、ヴェノムが壁に張り付いたあとに、飛びかかり攻撃を仕掛けてくる。
そのとき、配線が飛び出した部分(エリアの左上および右下)に誘導してやると、警報システムの音波によって即スタン状態にできる
うまくスタン状態に出来たら、アライアンスエクストリームで畳み掛けよう。
ヴェノムの攻撃も電撃属性なので、麻痺には注意しよう。

ヴェノムを倒すとヴェノムがプレイアブルとなり、【S.H.I.E.L.Dポイント:高セキュリティエリア 中心部】が開放される。

コメント