今年ももう終わりということで、2022年にプレイしたゲームの中からジャンルごとにベストゲームを選出してみました。
…とその前に、ガッカリしたゲームとワーストゲームも発表しておきます。
ガッカリゲーム・オブ・ザ・イヤー
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク
「は?頭おかしいんじゃねーの?」と思われそうだけど…
アトレウス編を除いたら、やってることが前作と同じ過ぎて途中で飽きてしまいました。
アトレウス編はアクションもストーリーもそんなに面白くなかったですし。
基本前作と同じなので、もちろんビジュアルも演出もスケール感もスゴイし、クレイトスのアクションは相変わらず面白いんですよ?
面白いんだけど、あの2018年の傑作の続編として期待していたものを大幅に下回ってきたというか。
これじゃあ続編というより大幅拡張どまりだよ…続編に求めてるのは現状維持じゃなくて進化・変化なんだよ…と勝手にガッカリしてしまいました。
ワーストゲーム・オブ・ザ・イヤー
Gungrave G.O.R.E
とても出来の悪いアクションゲームでした。
もともとガングレイヴってこんなゲームだよ、と言われればそうなのかもしれないけど…
アクションゲームなのに爽快感が無いどころか、ストレス要素を押し付けてくるようなデザインになっていて、プレイしていてため息が止まりませんでした。
特に、列車のステージと新キャラを操作するステージはつまらな過ぎました…
開発はIGGYMOBというところなんですけど、ここが作ったゲームはもう二度と触らないと思います。
ベストRPG
Chained Echoes
『クロノトリガー』『FF6』『ゼノギアス』『FF12』が好きな人にはブッ刺さる…と思います。
個性的なキャラクター、深みのある世界設定、引き込まれるストーリー、独特な戦闘システム、昔ながらのワールドマップ、山ほどある探索要素、究極武器に裏ボス。
クラシックなJRPGに求める要素が全部詰まったゲームといっても過言じゃないです。
はじめから実績コンプまで十二分に楽しめました。
近いうちに日本語にも対応するらしいので、その時にでも遊んでみてほしいです。
強いて不満を上げるなら、装備品を強化するクリスタルのシステムかな。種類がやたらと多すぎるし、UIがいまいち使いづらい。
ベストアクション
Sifu
カンフーアクションの気持ちよさと手ごたえを追求した最高のアクションゲーム。
アクションゲームの醍醐味である、プレイヤー自身の成長を実感できるデザイン、そして白熱するボス戦が凄まじい出来。
トロコンした後もしばらくやってしまうくらい面白かったです。
ベストアクションアドベンチャー
A Plague Tale: Requiem
酷いゲームですよこいつは。
予想はついていたはずなのに、クライマックスでぐしゃぐしゃに泣きました。
ゲームでこんなに泣いたのは初めてかもしれない。
息をのむほどに美しいビジュアル、津波のように押し寄せるネズミの大群。
前作ではある程度ルートの決まっていたステルス戦は、エリアの拡大化に伴い、様々な仕掛けを活用しないと突破できない緊張感あふれるものに。
ビジュアル面でもゲームプレイ面でも前作から正当に進化していて、続編に求めてるのはこれだよ!これ!というツボをおさえていて感激でした。
国内では、PS版の発売に合わせるため他プラットフォームから日本語を削除するという対応でミソがついたのが残念。
The Forgotten Cityといいスノーランナーといい、オーイズミはもうローカライズ・パブリッシングに携わらないでほしいです。
ベストストラテジー
マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル
移動システムとレベルデザインが前作から大幅に変わった傑作ストラテジー。
前作からの変わりっぷりには思わず「お前、本当にUBIが作ったゲームか?嘘ついてないか?」と疑ってしまうほど。
武器攻撃を行わない限り範囲内を自由に移動可能なシステム、キャラ固有のアビリティ、移動時のアクション、多種多様な効果を持ったスパークスが組み合わさって、前作とは比べ物にならないほど戦略性と自由度が爆上がり。
難易度調整も柔軟に行えるので、ストラテジーなのに万人向け。
Switchユーザーはマストプレイと言っていいほど面白かったです。
サブ武器が消えてしまったのが唯一残念な点。
ベストシューター
High On Life
『リック・アンド・モーティ』のファンはマストプレイ。
Lezduit!
ゲームでこんなに笑ったのは初めて。
というか、ゲームやってて笑うことなんて殆どないんですが、本作では思わず吹き出してしまうことが何回もありました。
エイリアンの精液を売りつけてくる商人がいたり、Red Letter Mediaの3人と一緒に珍映画『Demon Wind』を丸々一本鑑賞できる映画館があったりと、わけの分からないユーモアがちりばめられています。
ユーモアに極振りしたゲームかと思いきや、シューターとしてちゃんと面白いのがエライ。
これでちゃんとしたマップがあればなあ。
ベストローグライク
Vampire Survivors
最初の1〜2時間は「なんでみんなこれを絶賛してるんだろう」と思ってたんですが、気づいたらハマってました。
ものすごいシンプルなゲーム性なんだけど謎の中毒性があって、みるみるうちに時間が溶けます。
1人のキャラを極めるもよし、色んな組み合わせを試してみるもよし。
実績解除とゲーム内での新要素解除がセットになっているのも地味に良い。
DLCも即買って楽しみました。
同じ背景のループだった今までのマップから一転して、北は山、南は川、村やら森やらがある作り込まれたマップに。
和風テイストのデザインも良く、新キャラ・新武器も楽しいです。
で、ヴァンパイアはいつになったら出てくるんです?
おわり
という感じでした。
ベストとまではいかなかったものの、↓のこいつらもめちゃくちゃ面白かったです。
- Horizon: Forbidden West
- 星のカービィ ディスカバリー
- Tinykin
- Metal: Hellsinger
振り返ってみると、やっぱりゲームパスのバリューはすんげえですね。
ではまた。
コメント